内向型就活生が内定目指して頑張るブログ

内向的オタクな理系女子が内定を目指して頑張ります。

コロナショックは社会の転換点。就活生が対応するには?

こんにちは。

昨日のパウンドケーキが大変美味しく焼きあがって満足なりつこです。

ただちょっとパサついてしまったので、対策を知っている方がいたら教えてください。

 

今日はちょっと壮大なタイトルです。

昨日のブログ(https://ritsu-2022.hatenablog.com/entry/2020/04/08/211739)でもご紹介した、就活サイトのgoodfindで行われた緊急討論会の内容を、簡単にまとめてお伝えしたいと思います。

online-discussion.goodfind.jp

今後の社会情勢、就活市場など、就活生にとっては欠かせない情報ばかりでした。

少し長くなってしまいましたが、討論会を生で見ることができなかった方も、ぜひ参考にして頂ければなと思います!

 

※この記事は非公式です。

許可は頂いておりますが、個人的なメモを元にしているため、あやふやな部分があるかもしれません。もしご指摘がある場合は、ツイッターアカウント(@YYx3Z493XBZVvbt)までお願いいたします。

 

f:id:Ritsu_2022:20200409202716j:plain

 

目次

  • 討論会の概要
  • コロナショックによって変わる社会の構造
  • 企業を見る際に注目すべきポイントは?
  • このような時代に求められる人材
  • まとめ

 

続きを読む

【22卒】登録必須の就活サイトをまとめてみた

こんにちは。

とうとうお菓子作りに手を出してしまったりつこです。

今日は抹茶パウンドケーキを作りました。どうやら一晩寝かすと美味しくなるらしいので、明日食べるのが楽しみですね。 

 

…さて、今日は22卒の就活を始めたばかりの人向けに、必ず登録しておいたほうが良いサイトをまとめました。

これだけは必ず…という基本的なサイトなので、人によってはもう知っているよ!という内容かもしれません。ご了承ください。

 

f:id:Ritsu_2022:20200408210818j:plain

作ったパウンドケーキです。我ながら良い出来。

 

目次

  • 就活生に必須のサイト
  • まとめ

 

続きを読む

定番の自己分析ツール、ストレングス・ファインダー2.0を使ってみた(3)

こんにちは。

運動不足とおやつがいつでも食べれる環境で体重が増えている気がするりつこです。

家でやれるエクササイズの需要が増えている理由がよく分かります…笑

 

さて、今日はストレングス・ファインダー2.0の最終回として、

せっかく受けた診断を活用する方法を探っていきたいと思います!

 

f:id:Ritsu_2022:20200407210610j:plain

 

目次

  • 前回のまとめ
  • ストレングス・ファインダーを受講したらやること
  • まとめ

 

続きを読む

定番の自己分析ツール、ストレングス・ファインダー2.0を使ってみた(2)

こんにちは!

ずっと家に居ても飽きるどころか、やりたいことが沢山あるりつこです。

どうしてもグダグダしてしまいがちなので、それに関しては時間を管理していかないといけないですけどね…

 

さて、今回は引き続きストレングス・ファインダーについての記事です。

いよいよ、実際に診断を受けてみようと思います…!

 f:id:Ritsu_2022:20200406173132j:plain

目次

  • 前回のまとめ
  • ストレングス・ファインダー2.0を受けるまで
  • ストレングス・ファインダー2.0を受診
  • まとめ ストレングス・ファインダーを受診した感想

 

 

続きを読む

定番の自己分析ツール、ストレングス・ファインダー2.0を使ってみた(1)


こんにちは。

今日から好きなアニメの2期が始まってとても嬉しいりつこです。

アイドリッシュセブンというアイドル男の子たちの物語です。勇気付けられる名言が沢山あるので、就活で心が疲れた時におすすめです!

 

さて、今日から数回に渡って、自分で自己分析ができるツール、

ストレングス・ファインダー2.0を実際に使ってみた感想をお伝えしたいと思います!

 

f:id:Ritsu_2022:20200405200957j:plain

目次

  • 自己分析とは?
  • 一人でも自己分析ができる、自己分析ツール
  • ストレングス・ファインダーの受け方

 

 

続きを読む

【就活】コロナの影響で増えるオンライン面接のツールをまとめてみた

コロナウイルスの感染に伴い、外出の自粛、イベントの中止が相次いでいます。

就活生の皆さんも、説明会が中止になったり、面接が急遽オンラインになったりと影響を感じているのではないでしょうか。

 

そこで、オンライン面接/説明会ツールには何があるのか、使い方や使用感はどうなのか、を実際に確認してみたいと思います!

 

 ※ちなみに、どのツールにもあてはまることですが、イヤホンは必須です。

ただしマイクがついているヘッドセットも売られていますが、それは 無くても大丈夫です。

 

f:id:Ritsu_2022:20200404195741j:plain

 

目次

  • 定番ツール Skypeの準備
  • Skypeを面接に使ってみた感想
  • コロナウイルスのおかげで利用者激増 Zoom
  • Zoomでの説明会に参加してみた感想
  • まとめ

 

続きを読む

内向的な就活生がブログを始めようと思ったわけ

 

f:id:Ritsu_2022:20200403203615j:plain



はじめまして、りつこと申します。

理系大学院の修士1年(2022卒)で、現在就活中です。

…といっても、数社のインターンに応募したのみで、まだまだこれからですが。

 

本記事では自己紹介がてら、そもそもなぜこのブログを開設したのかについてお話したいと思います!

 

 

 

現在の就活状況

まずは、私の現在の就活状況から。

理系大学院に所属してはいますが、文系・理系問わずにいろいろな職種を見ています。

 

…というか、ぶっちゃけまだ自分が何をやりたいか決められずにいます笑

 

自分に研究職が向いているかと言われると微妙な気がしますし、かといって文系職でこれといってやりたい業界・職種がある訳でもなく。

強いて言うなら、エンタメとか広告とかに漠然とした興味を持っているくらいでしょうか…

 

なので、自分の興味を知るという意味でも、インターンの選考が始まっている

ベンチャー企業に応募しています。

…とはいえ、まだ数社ですが笑

この前人生で初めてWeb面談を行いました。結果は聞かないでください。

 

とある本との出会い

そんな私が、

なぜいきなりブログを書き始めようと思ったのか

それは、たまたま立ち寄った本屋で見つけた、とある本との出会いがきっかけでした。

 

その本とは…

 

 

『内向型人間だからうまくいく』(2020,カミノユウキ)

です。

 

内向型、という単語に耳馴染みのない方も多いのではないかと思います。

かくいう私も、この本に出会うまではあまり意識したことがありませんでした。

 

本書には内向型かどうかを判断するチェックリストが掲載されており、 

 

□大人数の輪の中よりも一対一のほうが話しやすい。

□その仕事をやる目的がわからないと、やる気が出ない。

□無意識に考え事をしていることが多い。

□騒がしい場所や他人が近くにいたりすると、集中できない。

□自分の感情や考えを他人に話すのが苦手。

 

…というような項目が30個挙げられています。

「わかるわかる!」と言いながら当てはまる項目を数え…

20個以上なら内向型のところ、23個当てはまりました。

 

「初対面の人や大勢の相手とのコミュニケーションが苦手」「自分の意見を他人に話せない」「他人がいると集中できない」

…そんな風にコンプレックスに感じていたことも、「内向型」という生まれつきの性格であることがわかりました。

(本書によれば、日本人の3人に1人は内向型であるそうです)

 

そして、内向型プロデューサーを名乗る作者のカミノユウキさんが本書を書いた理由。

それは、日本社会では「初対面の人ともすぐに打ち解け、マルチタスクに仕事をこなす」外向型の人間が優秀だと考えられており、生きづらさやコンプレックスを抱いている内向型の人は少なくないと気づいたからです。

 

確かに、多くの人と繋がりを持ち、仕事をバリバリこなしている人が優秀というイメージを持たれることが多いと思います。

かくいう私も、「コミュニケーションが上手くなりたい」と、自己啓発本を読み漁っていた時期がありました。

 

しかし、本書で主張されているのは、

内向型には内向型の強みがあり、それを活かせばいい

ということです。

 

自分を無理に変えなくてもいい、自分の強みを活かせばいい、という言葉は、

性格のことで悩んでいた私の心を軽くしてくれました。

 

 

なぜブログを始めたのか

自分が内向型の人間だと分かったところで、あることに気がつきました。

内向型の特徴を活かした就活のノウハウは、まだあまり無いのではないだろうか?

 

前述の通り、日本社会では「外向型」が優秀な人間であるとの認識が根強くあります。

「初対面の人が苦手」「自分の意見を言うのが苦手」という特徴は(何かを発言する前にあれこれと考えてしまうことが原因なのですが)、どうしても就活に不利であると感じてしまうことでしょう。

 

 

さらに、限られた時間で初対面の相手に自分の魅力を売り込まなければいけない面接は、内向型の人間にとってはそう簡単にこなせることではありません。

 

そんな状況の中、

内向型の人が自分らしく就活をできるようにしたい!

と考え、このブログを開設することにしました。

 

 

…とはいえ、私自身就活を始めたばかりで、何かノウハウがある訳ではありません。

これから試行錯誤しながら、読者のみなさんと一緒に、楽しく就活ができたらいいなと思っております。

 

 

あとはたまに全く関係ない趣味の話を書くかもしれません。

アニメとかゲームとか動物とか。そんな記事も気晴らしになれば幸いです。